RESERVATION

개인정보 처리방침_일어

          



 

1.個人情報の集方法と集範

2.個人情報の理目的、項目と保有期間

3.個人情報の第三者提供

4.情報主体以外から集した個人情報の集源などの

5.個人情報の外移

6.個人情報の破棄にする事項

7.個人情報の取り扱い委託

8. 14童の個人情報保護

9.情報主体又は法定代理人の利と行使方法

10.個人情報の自動集装置の設置/及び拒否にする事項

11.個人情報の安全性確保措置

12.リンクサイト

13.告性情報送信

14.益侵害の救方法

15.個人情報の理方針の更にする事項 


()ヒュミンステイパティオセブンホテル(以下「社」)は、情報主体(以下「お客」または「利用者」という。)

の個人情報保護を非常に重要視し、すべての個人情報を徹底保護するために、

情報通信網の利用促進及び情報保護等にする法律、個人情報保護法などの連法に基づいて、

個人情報の理方針を制定し、これを遵守し、利用者の益保護に最善をくしています。

 

社の個人情報の理方針は、次のような容を含んでいます。


 

1. 1.個人情報の集方法と集範

- 個人情報の集方法

① 当社は、次のような方法で個人情報を収集します。

ホームページ、書面、ファックス、電話、相談掲示板、E-mail、イベント応募、協力会社、提携会社から提供

② 当社は、個人情報の収集利用同意書のそれぞれの内容について「同意します。」

または「同意しない」を選択できる項目を用意して、お客様が直接に同意の可否を決定することにしています。

 - 個人情報の収集範囲

 当社は、サービスの提供のために必要な最小限の個人情報のみを収集します。

 当社は、お客様の基本的な人権侵害の恐れがある敏感な個人情報

(人種や民族、思想および信条、出身地および本籍地、政治的性向と犯罪記録、健康状態、および性生活など)は収集しません。 



2. 収集する個人情報の項目と利用目的
当社は、サービス提供のために下記のように個人情報を収集しています。

 区分

 必須/

 集項目

 利用目的

備考

 客室予約

必須

氏名、連絡先、電子メル、クレジットカド情報 

客室の予約保証(クレジットカド情報)、コミュニケション路の確保 

 

住所、 

 

 客室利用客登

必須

氏名、連絡先、 

 お客へお知らせする、忘れ物のお知らせのための連絡及び案

 

性別、電子メル、住所、生年月日 

 

 レストランの予約

(電話)

必須

 氏名、連絡先

予約とコミュニケション路の確保 

レパン 

 PATIO Membership Club 登録

必須

氏名、性別、生年月日、連絡先、住所 

 員制サビス利用による本人識別の手きと通知、本人の意思確認、不満処理など円滑な意コミュニケーション路の確保、新しいサビス、特典情報など最新情報のご案

 

 電子メル、結婚の可否、結婚記念日、社名、部署/役職、登時の推薦

 

 顧客のコメントカ

名前、部屋番在日、連絡先 

 消費者の苦情の

 

 マーケティング

 連絡先、電子メル、住所

商品/ビスのご案と販、イベント情報案、景品の送などのコミュニケション 

 


い.サービス利用過程や事業の処理過程で、以下のような情報が自動的に生成され、収集されることがあります。
 - サービス利用記録、接続ログ、クッキー、接続IP情報、決済記録、利用記録など


3. 個人情報の共有及び提供
あ. 当社は、情報主体の個人情報を、第2条(収集する個人情報の項目及び利用目的)に規定した範囲内で処理し、情報主体の同意、法律の特別の規定など、個人情報保護法第17条に該当する場合にのみ、個人情報を第三者に提供します。


4.情報主体以外から収集した個人情報の収集源などの内容
あ. 個人情報の収集源(提供者):オンライン宿泊予約サイト及びオフラインの旅行代理店
い. 提供を受ける個人情報の項目:氏名(英文)、連絡先、電子メール、クレジットカード情報、住所、国籍 
う. 個人情報の処理目的:客室の予約、付帯施設(レパン)予約
え. 個人情報の保有期間:5年
お. 情報主体の権利:情報主体は、個人情報保護法第37条の規定により、個人情報の処理の停止を要求する権利があり、権利の行使方法は下記の「9. 情報主体と法定代理人の権利とその行使方法」と同じです


5. 個人情報の国外移転の内容

 提供を受ける者

 提供の項目

 提供目的

 保有及び利用期間

 同意拒否の制限事項

 ()サンハ情報技術

 氏名(英文)、連絡先、電子メル、クレジットカド情報

 客室予約、チャンネルマネジャ運(オンライン客室予約サイト)

 

 予約諸般の手き進行不可




6. 個人情報の破棄に関する事項
あ. 当社は収集した個人情報の保有期間経過、個人情報の処理目的達成など、その個人情報が不要になったときは、遅滞なく、その個人情報を破棄します。
1)メンバーシップ会員登録情報:会員登録を脱退した後、1年間保管
2)利用客の登録情報:再訪問サービス提供のために5年間保管
3)配送情報:物品またはサービスが提供されたとき
4)お客様のお問い合わせ:お問い合わせ応対が完了したとき
5)アンケート、イベントなどの目的のために収集した場合:当該アンケート調査、イベントなどを終了したとき
6)本人確認情報:ご本人であることを確認したとき

い. 利用者が会員登録などのために入力した情報は、目的が達成された後、別のDBに移され(紙の場合、別の書類箱)内部方針及びその他の関連法令による情報保護事由に基づいて一定期間保存された後、破棄されます。ただし、商法など関連法令の規定および内部方針によって、次のように取引関連管理義務関係の確認などを理由に一定期間保有する必要がある場合には、その期間だけ保持します。
- 契約または、申込の撤回などに関する記録:5年(根拠:電子商取引などでの消費者保護に関する法律)
- 代金決済及び財貨などの供給に関する記録:5年(根拠:電子商取引などでの消費者保護に関する法律)
- 消費者の不満または紛争処理に関する記録:3年(根拠:電子商取引などでの消費者保護に関する法律)
である。破棄方法
- 紙に出力された個人情報は、シュレッダーで粉砕したり焼却を通じて破棄します。
- 電子的ファイル形態で保存された個人情報は記録を再生することができない技術的方法を使用して削除します。


7.個人情報の取り扱い委託
あ. 会社はサービスの履行のために、次のように個人情報取扱業務を外部の専門業者に委託して運営しています。

 委託を受ける者

(受託者)

 委託する業務

 ()サンハ情報技術

 システムの維持保守、チャンネルマネジャ運、ホムペジ客室予約システムを提供

 CCTVセキュリティ企業

 保安


い. 当社は、業務契約書などを通じて、個人情報保護関連法規の遵守、秘密保持、第三者提供の禁止、事故時の責任負担、委託期間、委託期間終了後の返還または破棄義務などを規定し、これを遵守するように管理しています。
う. 委託する業者の変更/追加、業務の内容が変更/追加された場合のホームページで公開もしくは書面、E-mail、SMS、などの方法でお客様に通知いたします。


8. 14歳未満の児童の個人情報保護
- 当社は満14歳の児童の個人情報を処理するために、個人情報保護法に基づく同意が必要なときは、その法定代理人の同意を受けています。この場合、法定代理人の同意を受けるために必要な最小限の情報は、法定代理人の同意なしに、その児童から直接収集することができます。


9. 情報主体と法定代理人の権利とその行使方法
- 顧客及び法定代理人はいつでも登録されている自分、あるいは当該満14歳未満の児童の個人情報を照会、閲覧、変更、削除、登録解除、同意撤回を要求することもできます。
- 当社のホテル訪問または電話でリクエスト本人確認の手続きを経て迅速に処理しています。
- 閲覧請求受付、処理部署名:客室チーム(02-517-8833)
- お客様が個人情報のエラーの訂正を要求された場合には、訂正を完了するまで、当該個人情報を利用または提供しません。また、誤った個人情報を第三者に既に提供した場合には、訂正処理の結果を第3者に遅滞なく通知して訂正が行われるようにします。
- 当社は、顧客又は法定代理人の要請によって解約または削除された個人情報を「5。個人情報破棄に関する事項」に記載されてところにより処理し、それ以外の用途で閲覧または利用できないように処理しています。


10. 個人情報の自動収集装置の設置/運営及び拒否に関する
- 当社はパーソナライズ・カスタマイズされたサービスを提供するために、利用者の情報を保存し、頻繁に読み込む「クッキー(cookie)」を使用します。クッキーは、ウェブサイトを運営するのに利用されるサーバーが利用者のブラウザに送信する非常に小さなテキストファイルで、利用者のコンピュータのハードディスクに保存されます。
あ)クッキーの使用目的
1)会員と非会員の接続頻度や訪問時間などを分析、利用者の好みや興味を把握や跡の追跡、各種イベントへの参加程度と訪問回数の把握などを通じたターゲットマーケティングと個人的なサービスを提供
い)クッキーのインストール/運営と拒否
1)利用者は、クッキーの設置に対する選択権を持っています。したがって、利用者は、Webブラウザでオプションを設定することにより、すべてのクッキーを許可したり、
クッキーが保存されるたびに確認をしたり、あるいはすべてのクッキーの保存を拒否することもできます。
2)クッキーの設置を可能を指定する方法(Internet Explorerの場合)
-  [ツール]メニューの[インターネットオプション]を選択します。
-  [プライバシータブ]をクリックします。
-  [詳細設定]を設定してください。
ただし、クッキーの設置を拒否した場合、サービスの提供に困難があります。 


11. 個人情報の安全性確保措置
あ. 技術的対策
- 当社は、お客様の個人情報を取り扱うにあたり、個人情報が紛失、盗難、漏洩、変造または毀損されないように安全性確保のために、以下のような技術的対策を講じています。
1)お客様の個人情報はパスワードにより保護されており、ファイルおよび転送データを暗号化し、重要なデータは別途のセキュリティ機能を使用して保護されています。
2)当社は、ワクチンプログラムを利用して、コンピュータウイルスによる被害を防止するための措置を取っています。
3)当社は、暗号アルゴリズムを利用して、ネットワーク上の個人情報を安全に送信することができるセキュリティデバイスを採用しています。
4)ハッキングなど外部からの侵入に備えて、各サーバーごとに侵入遮断システムおよび脆弱性分析システムなどを利用して、セキュリティに万全です。
い. 管理的対策
1)当社は、お客様の個人情報へのアクセス権限を最小限の人員に制限しています。
- 個人情報保護責任者及び担当者などの個人情報の管理業務を行う者
- その他の業務上の個人情報の取り扱いが避けられない者
2)個人情報を取り扱う従業員を対象に、個人情報保護の義務などについて定期的な教育を実施しています。
3)全職員のセキュリティ誓約書を通じて人による情報流出を事前に防止し、個人情報の処理方針の履行事項及び職員の遵守状況を監査するための内部手続きを用意しています。
4)個人情報に関する取扱者の業務引継ぎは、セキュリティが維持された状態で徹底的に行われており、入社・退社後、個人情報事故に対する責任を明確化しています。
5)データセンターは、特別保護区域に設定して出入りを統制しています。
6)当社は、利用者個人のミスや基本的なインターネットの危険性のために起こっていることについての責任を負いません。会員一人一人が本人の個人情報を保護するために、自分のユーザ名とパスワードを適切に管理し、ここに責任を負います。
7)その他の内部管理者のミスや技術管理上の事故により個人情報の喪失、流出、変造、毀損が誘発される場合、当社はすぐにお客様に事実を知らせ、適切な対策を講じます。


12. リンクサイト
あ. 当社は、お客様に、他の会社のウェブサイトやリソースへのリンクを提供することができます。この場合、会社は外部サイト及び資料のいかなる統制権がないため、そこから提供されるサービスや資料の有用性について責任を負うことができません。保証することはできません。
い. 当社が含まれているリンクをクリックして(click)して他のサイト(site)のページに移る場合、そのサイトの個人情報の処理方針は、当社とは無関係なので新たに訪問したサイトの方針を検討してみてください。


13. 広告性情報送信
あ. 当社はお客様の明示的な受信拒否の意思に反して営利目的の広告性情報を送信しません。
い. 当社は、お客様がニュースレターなどの電子メール送信の同意をした場合は、電子メールの件名と本文欄に次の事項のように、あなたが容易に認識できるように措置します。
う. 電子メールの件名:(ニュースレター)というフレーズと本文欄の主な内容を表示します。
え. 電子メールの本文欄:お客様が受信拒否の意思表示をすることができる送信者の名称、電子メールアドレス、電話番号、住所を指定します。
お. お客様が受信拒否の意思を簡単に表示することができる方法と同意をした時期と内容を明示します


14. 権益侵害救済方法
お客様は会社のサービスを利用上で発生するすべての個人情報保護に関連する苦情を、個人情報保護責任者あるいは担当部署に通報することができます。当社は、情報主体の届出事項について迅速に十分な回答をいたします。
その他の個人情報侵害に対する申告や相談が必要な場合には、下記の機関にお問い合わせください。 
1) 個人情報侵害申告センター (http://privacy.kisa.or.kr / 118)
2) 大検察庁先端犯罪捜査課 (http://www.spo.go.kr / 1301)
3) 警察庁サイバー安全局 (http://cyberbureau.police.go.kr / 182)
 

15. 個人情報の処理方針の変更に関する事項
この個人情報の処理方針は、2009年7月29日に制定され、法令•ポリシーやセキュリティ技術の変更に応じて、内容の追加•削除、変更がある場合には、施行する少なくとも7日前にホテルのホームページを通じて変更の理由と内容などをお知らせいたします。 

個人情報の処理方針の施行日:2020年04月01日 

公告日:2018年10月1日
施行日:2020年04月01日